地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、春日井の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

春日井の地域情報サイト「まいぷれ」春日井市

隠れた魅力を発見! ちょこっと春日井 ~編集部員が気になったスポットや面白い物をご紹介~

【美濃町】創業大正13年の飴屋さんの新工場! 飴の機械を間近に見られた工場見学リポート ★ 春日井の気になるスポット&おもしろい商品 ★

『大丸本舗』さんの『美濃町の新工場』

「大丸本舗(本社:惣中町)」さんの新工場オープニングイベントに行ってきました。

外観はポップでカラフルな飴屋さんらしい色の新工場(美濃町)内部をこの日だけ特別に近隣の方に公開していました。

 

いつもInstagramで飴のできる動画などを見ていたので、ワクワク♪

到着すると、体温を計って消毒。

髪の毛が落ちないように保護する紙製の帽子と靴の上から紙製の靴下のようなものを履きました。

一組に一人案内の方が付き、いざ、工場見学へ!

入口や廊下にお花がいっぱい! 非接触式自動ドアってすごい♪

エアーカーテンを設置し、廊下は一方通行!

店舗内にはお祝いの花がたくさん♪

それを見ながら進んでいくと、強めの風で体についたホコリやごみを3方向から吹き飛ばすクリーンな部屋を通りました。グルグルと自分が回転してホコリを吹き飛ばすのは楽しかったです。

その他にも手についた雑菌を持ち込まないための手洗い場、衣服に付着したごみを入れないような粘着テープなどがありました。

手洗い場の後に、洗った手でボタンに触らなくて良いように手をかざすと開くドアやエレベーターに感心。

徹底して非接触で、衛生面に気を付けていました。

 

また、トラックに荷物を積み込む部屋にも工夫が。外から虫が入らないようにトラックの荷台の荷物サイズに合わせて上下するカーテンがあったり、その部屋と廊下をエアカーテンで区切ったりしていました。

廊下は広く、カートが通りやすい構造。

一方通行で順番に進むように、階段は色分けされていました。

真空で炊き上げ、冷却する板へ! 奥は古い飴のばし機。

珍しい機械がいっぱい♪ 銀色パイプは水でにおいを軽減する装置!

いざ、飴を作成する心臓部へ!

飴を炊く窯、冷却板、自動球断機、棒の飴のプレス機や袋詰め機など、普段、見ることがない機械ばかり。

どれも珍しくて面白かったです。

戦後すぐの飴のばし機があり、創業大正13年の企業ならではの機械ですね。

聞いてみると現役で動くそうで、電気で動く改良型がありましたが、形はほとんど変わりませんでした。

昔の人の知恵ってすごい♪

ちなみに工場内は機械の一つ一つに丁寧な説明文がついていて、工場見学用に作られたそうです。

また、どうしても出る匂い対策のために水でにおいを軽減して排出する新しいシステムを導入していました。

近隣の方への配慮がすごいですね。

細部にわたって考えられているため、感心するばかりです。

窓もない工場で、最初に考えたのが近隣の方々への感謝とのこと。さすが春日井という地域に根付いた地元の企業の工場ですね。

見学者にはちょっとしたお土産も。特別価格での飴の販売もあり、工場を訪れる方は後を絶ちませんでした。

今後、衛生面で工場内見学は難しそうですが、工場で作られた飴は惣中町の本社インターネットで購入できるそうです。

 

帰ろうとした時に靴カバーは外したのですが、帽子は外し忘れ、他の見学者のお姉さまにご指摘していただきました。そのまま自然に帰るところでした。

その節はありがとうございました。

住所春日井市美濃町2-208(工場) 
電話0568-32-0613(惣中町本社)
営業時間9:00~12:00、13:00~17:00(惣中町本社)
定休日土、日曜
関連サイト大丸本舗

※情報は予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
 最新の情報につきましては、施設・お店等に直接お問合せください。

有限会社 大丸本舗

飴屋

熟練職人の手作り飴は味に自信あり! 伝統の技で作るおいしい飴

春日井市惣中町1-41

PICK UP 春日井のお店 ~グルメ~