地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、春日井の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

春日井の地域情報サイト「まいぷれ」春日井市

勝川駅前通商店街は、縁起の良い街

勝川駅前通商店街振興組合

「縁起の良い勝川」としたのは、家康「勝川駅前通商店街は、縁起の良い街      」

「縁起の良い勝川」としたのは、家康

「縁起の良い勝川」としたのは、家康
江戸時代を通して行われた重要な年中行事である具足開きの儀式は、徳川家最高の武具である『勝川具足』に将軍が拝礼するのです
1584年 小牧・長久手の戦いで、小牧山の本陣を出た家康は、翌朝 勝川村の龍源寺近く勝川兜塚と言う所で小休止した後、甲冑を着けた。
家康は「勝川」の地名を、勝利に結びつく縁起のよい吉祥の前兆として、いたく感激した。
秀吉軍の10万人に対して、信雄・家康連合軍の16,000人と極めて少ない軍勢で、幸運にも長久手の戦いでは勝利を治めた。
家康は「勝川」の吉祥地名が勝利を呼び込む契機になった事を喜び、勝川で着用した武具と塚に勝川の名称を付けて、勝利を招くものとして、その後も重要場面で活用した事により、家康没後徳川家最高の武具『勝川具足』とし久能山に納められた。
(出展 春日井市HP 郷土探訪 徳川家最高の吉祥武具・勝川具足)

「勝川駅前通商店街振興組合オフィシャルサイト|で徳川家康吉祥の地として紹介されています
  • 営業時間10:00~15:00 月・水・金曜
0568-31-9282

基本情報

名称勝川駅前通商店街振興組合
フリガナカチガワエキマエトオリショウテンガイシンコウクミアイ
住所486-0929 春日井市旭町1-1-3
アクセスJR勝川駅北口より徒歩3分
名古屋第二環状自動車道勝川出口より約1.4Km
電話番号0568-31-9282
ファックス番号0568-33-4533
メールアドレスinfo@o-cobo.jp
営業時間10:00~15:00 月・水・金曜
定休日火・木・土・日曜、祝日
駐車場無し
関連ページ勝川商店街振興組合オフィシャルサイト
縁起のよい「かちがわ」。 勝川大弘法さまのまち「勝川駅前通商店街」
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[春日井市] 公式SNSアカウント